2003年に、みた映画の感想です

=なかなかのでき。 ぼくの、おすすめ映画 (今年は、シブめにつけています)
=2回以上見た映画。 または、続けてもう1度みたい!と思った映画
NG=なんぢゃ これはぁ? みなければよかったぁ とゆー映画
=ここのサイトで、リンクするページがある

( 評価は、その時の環境・気分・体調によって受け取り方は違うでしょうけど)

最終更新日 : 2004/01/17


10ミニッツ・オールダー/人生のメビウス

10分づつのオムニバスドラマです。15人の監督が作ってるので、2つの映画になってるとか。

木更津キャッツアイ 日本シリーズ

ちょっと期待して、見に行った邦画なんだけどなぁ。まぁ、いいテンポのお笑いはあったものの、いまいち。
薬師丸ひろ子もあんな「お笑い」になってるのかぁ・・・

ラスト・サムライ ( THE LAST SAMURAI ) 

なかなかていねいに、日本を描写して作ってある、と思った。
真田広之はあんな感じがいいねぇ。渡辺謙もなかなか渋いじゃないか。トム・クルーズが邦画に出ている、と錯覚してしまいそうだったよ。
終わりあたり、ちょっとあれはいただけない脚本だなというところはあったけど。

マトリックス・レボリューションズ ( MATRIX REVOLUTIONS )

う〜ん。三部作の終わりか。しかし、平日、世界同時刻封切りなんて、・・・・ねぇ。

G@ME

なかなかおもしろいサスペンス。 ちゃんと、どんでんがえしもあるし。ちょっと、悲しいけどね。

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い ( THE LEAGUE OF EXTRAORDINARY GENTLEMEN )

ちょっとね中国語の題名は「天降奇兵」ぇ、といった具合。期待したんだけど、いまいち。
「いろいろ」出ては来るけど、いくら銀幕の中とは言え、いまひとつリアリティ感がねぇ。

キル・ビル ( Kill Bill Vol. 1 )

ちょっとねぇ、といった具合。期待したんだけど、いまいち。
ドスがきいたセリフ、おぼつかない日本語の掛け合いでなく、英語で言えばいいものを。
模型とわかる旅客機はいいとしても、吊っている糸くらい、画像処理で消せるのではないのぉ?

座頭市

いいねぇ。茶髪の北野武座頭市もなかなか。浅野忠信の浪人役もしぶいねぇ。

トゥームレイダー2 ( LARA CROFT TOMB RAIDER : THE CRADLE OF LIFE )

ぐっど! 出てくる小物類も、007ばりというか、なかなか。しかも、現代よりあとちょっと進歩したら、ああなるなというところがまたいい。

踊る大捜査線2 レインボーブリッジを閉鎖せよ

ぐっど。

マトリックス リローデッド

3作目、完結編に期待。

バトルロワイヤル2 鎮魂歌

これも、1作目の方が、すごかった。 2作目は、いまいち。

ターミネータ3

凄い! でも、T2はもっと、すごかった。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル

1作目の方が、できがよかったと思う。 銀幕のアクション映像のできは、いいけど。

ソラリス

へぇ、ジョージ・クルーニ。 なんかの、短編SFを映画化かな、と思う。
ソラリス上空に浮かぶステーションとか映像は優れてる。けど、話しの運びは、舞台劇風で動きは少ない。

サラマンダ

設定もいいし、映像は確かに凄かったけど、どきどき観てたのは途中まで。全体としてはいまいち。

黄泉がえり

竹内結子の役がせつない。
死人がよみがえるけど、「ゾンビ」ではない。愛する者に、思いが知られずに死んでいった者たちの、やさしさ。

ボーン・アイデンティティ

フー・アム・アイ」とか「ロング・キス・グッド・ナイト」とかと設定はおなじ。 まぁまぁ。
なるほど、女優は、「ラン・ローラ・ラン」の、ねぇ。

GO ★

先の、ピンポンと同時上映。2度目でもよかったなぁ。
「ジョン・イルが天国へ持って行ってしまった、すごいこと」というのは、前回思った通りで間違いない。
いちばんこの映画がいいたかったところはそこでしょう。

ピンポン 

名画館で見れました。
なかなかよかったです。おぉ、また、窪塚洋介かぁ。 ARATAのクールなところがまた、いい。
そして、2006年、世界へ挑戦する「ヒーロー」

 もとの ページに戻る