映画のページです。
映画館で見た映画ですもちろん! 独断と偏見で書いています。
このページの最終更新日 : 2009/01/10
映画は銀幕でとこだわって、みてはいるのですが、更新をサボってます。
---> 2009年に見た映画 (工事中)--
---> 2008年に見た映画 (工事中)--
---> 2007年に見た映画 (工事中)--
---> 2006年に見た映画 (工事中)--
---> 2005年に見た映画 更新日:2009/1/10(工事中)--
---> 2004年に見た映画 更新日:2004/12/31
---> 2003年に見た映画 更新日:2004/01/17
---> 2002年に見た映画 更新日:2003/01/26
---> 2001年に見た映画 更新日:2001/12/16
---> 2000年に見た映画 更新日:2001/01/07
---> 1999年に見た映画 更新日:2001/01/07
---> ビデオ、テレビでみた映画 更新日:2004/08/29
近日公開:あの映画の、思い出すこの、一場面!
すんません、なかなか手が回りません。
近日、公開予定 「愛せない 隣人たち」
まぁ、公共の場所で見るのが映画ですから。 けどねぇ、映画館の隣席の あなた・・・
映画館では、
*前の席を、蹴るのはやめてください !
シネコンの階段状の座席では、あなたの足の位置は、前の方の背中です。
映画鑑賞中、どんなに興奮しても、前の席を蹴らないで・・・
*食べながら鑑賞するのはやめましょう!
ポテトチップス、ばりばり お菓子の袋の音、がさがさ・・・
他の人の迷惑になります。
(迷惑してるは、ぼくだけかもしれませんが)
映画館は、家庭でレンタルビデオをみてるのとは違いま〜す!
「キネマ旬報」ベストテン 近ごろさぼって、すみません
「キネマ旬報」2004年度ベストテン
【日本映画】
@ 誰も知らない | 確かにぐっど。ま、公開前から話題多かったしね。 |
A 血と骨 | たしかに。 |
B 下妻物語 | へぇ、こんな上位にランクされるとは。 |
C 父と暮せば | 知りません。 |
D 隠し剣 鬼の爪 | やってたけど、その時、別のを見てしまったなぁ。 |
E 理由 | 知りません。 |
F スウィングガールズ | うんうん、内容もいい、テンポもいいで、納得。 |
G ニワトリはハダシだ | 知りません。 |
H チルソクの夏 | 近くでリバイバルやっていたのに、これを見逃す。残念。 |
I 透光の樹 | 知りません。 |
【外国映画】
@ ミスティック・リバー | 知りません。 |
A 殺人の追憶 | 知りません。 |
B 父、帰る | 知りません。 |
C オアシス | 知りません。 |
D ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 | そんなもんかね。鳴り物入り。 |
E オールド・ボーイ | なるほどね。でも、こんな上位にあがってるとは。 |
F モーターサイクル・ダイアリーズ | 知りません。 |
G シービスケット | 知りません。 |
H 春夏秋冬そして春 | 知りません。 |
I ビッグ・フィッシュ | 知りません。 |
題名の青色は、劇場で見た映画です。黄色は、発表の後、上映されたのを見た映画です。
「キネマ旬報」2003年度ベストテン(朝日新聞2004年1月9日朝刊より)
【日本映画】
@ 美しい夏キリシマ | 知りません。 |
A 赤目四十八瀧心中未遂 | 知りません。 |
B ヴァイブレータ | 知りません。 |
C ジョゼと虎と魚たち | 知りません。 |
D 阿修羅のごとく | やってたけど、その時、別のを見てしまったなぁ。 |
E 鏡の女たち | 知りません。 |
F 座頭市 | なるほど。読者選出1位は当たり前で、皆フツーこれしか見てないのでは。 |
G 蕨野行 | 知りません。 |
H ドッペルゲンガー | 知りません。 |
I ぼくんち | 知りません。 |
〈読者選出1位〉座頭市
【外国映画】
@ 戦場のピアニス | そうか・・ 見る機会にめぐり合えず。 |
A トーク・トゥ・ハー | これも機会を2回逃したよ。 |
B めぐりあう時間たち | そういえば、やっていたなぁ。 |
C ボウリング・フォー・コロンバイン | 知りません。 |
D ラスト・サムライ | うん、なっとく。 |
E シティ・オブ・ゴッド | えっと、なんだったっけ。 |
F 過去のない男 | 知りません。 |
G シカゴ | なるほどね。このときは、別の映画を見たなぁ。 |
H インファナル・アフェア | へぇ、そうだったのか。 |
I キル・ビル | う・・・ん、そんなもんかねぇ。ぱっと見は、無茶苦茶映画だけど。 |
<読者選出1位〉戦場のピアニスト
題名の青色は、劇場で見た映画です。黄色は、発表の後、上映されたのを見た映画です。
「キネマ旬報」2002年度ベストテン(朝日新聞2003年1月10日朝刊より)
【日本映画】
@ たそがれ清兵衛 | やってたけど、他に見たいのがって、見るチャンスなく・・・ |
A 刑務所の中 | 知りません。 |
B KT | えっと、あれかなぁ。よさそうだったんだけど、機会なく。 |
C OUT | うんうん、だけど、けっこう上位にランクしたんだなぁ。 |
D AIKI | 納得です。 |
E 笑う蛙 | 知りません。 |
F 阿弥陀堂たより | 納得ですが、こういったのをねらって作ったのかなぁ。 |
ごめん | 知りません。 |
H ピンポン | 上映中は、機会なし。その後、1月に見れました。 |
I とらばいゆ | 知りません。 |
【外国映画】
@ ロード・トゥ・パーディション | そういえばやってましたけど、とりたてて見ようとは。 |
A ノー・マンズ・ランド | はて、なんだろう。 |
B 鬼が来た | 知りません。 |
C マルホランド・ドライブ | へぇ、なるほどねぇ。マニア好みの映画でしたけどね。 |
D まぼろし | 知りません。 |
E 酔っぱらった馬の時間 | 知りません。 |
F ゴスフォード・パーク | 知りません。 |
G チョコレート | 確かに。しかし、賞を取ってから急に、って気がするなぁ。 |
H 息子の部屋 | まぁ、確かにそうではありますね。 |
I アモーレス・ペロス | 知りません。 |
題名の青色は、劇場で見た映画です。黄色は、発表の後、上映されたのを見た映画です。
この評価システムには多少疑問をもってるけど、上位にあがってきた映画は見てはずれは少ないです。
「キネマ旬報」2001年度ベストテン(朝日新聞2002年1月11日朝刊より)
【日本映画】
@ GO | 知りません。 |
A ハッシュ! | 知りません。 |
B 千と千尋の神隠し | うんうん、なるほど。広くくまなく、見て楽しめる映画だもんね |
C EUREKA(ユリイカ) | 上位には来るとは思っていた。 |
D 風花 | うん、よかったもんね。 |
E まぶだち | 知りません。 |
F リリィ・シュシュのすべて | 知りません。 |
G ウォーターボーイズ | 見たかったけど上映期間中にチャンスなし |
H 光の雨 | 知りません。 |
I 赤い橋の下のぬるい水 | やってるのは知ってました、上位にいきそうなのも。 |
<読者選出1位>千と千尋の神隠し
【外国映画】
@ トラフィック | 1位ねぇ。なんか、けっこうごちゃごちゃしてたけど。 |
A 花様年華 | そういえばやってたっけぇ。 |
B リトル・ダンサー | かなり長く上映していたね。なるほど。 |
C 山の郵便配達 | 単純なストーリーだけど、よかったもんなぁ。 |
D JSA | うんうん、上位にきたか、よしよし。 |
E アメリ | 知りません。 |
F 蝶の舌 | そういえば、予告編は何回か見たな。 |
プラットフォーム | 知りません。 |
H ゴーストワールド | 知りません。 |
I あの頃ペニー・レインと | 知りません。 |
<読者選出1位>初恋のきた道
題名の青色は、劇場で見た映画です。黄色は、発表の後、上映されたのを見た映画です。
この評価システムには多少疑問をもってるけど、上位にあがってきた映画は見てはずれは少ないです。
「キネマ旬報」2000年度ベストテン(朝日新聞2001年1月10日朝刊より)
【日本映画】
@ 顔 | 予告編を見て、おもしろそうだから、見ようとは思っていたけど |
A ナビィの恋 | 何も知らずに、たまたま見たけど、うん、よかったなぁ。 |
B 御法度 | なかなかではあった。 |
C 十五才 学校W | そういえばやっていたなぁ・・・ |
D バトルロワイヤル | へぇ、上位に来るんだなぁ。こないだ封切りやっていたに、もう |
E 三文役者 | 知りません。 |
F スリ | 知りません。 |
G 独立少年合唱団 | 知りません。 |
H 雨あがる | うん、よかったよかった。 |
I はつ恋 | 見たかったけど、やってる映画館が少なかったんだよなぁ |
【外国映画】
@ スペース・カウボーイ | うん、よかったけど。 1位? 万人受けするのかな |
A オール・アバウト・マイ・マザー | けっこう よく理解できないところもあったけど |
B あの子を探して | そういえば、あの時、見るチャンスがあったのになぁ |
C 初恋のきた道 | 知りません。が、チャン・ツィイーが出てたのかぁ |
E ストレイト・ストーリー | まぁ、たしかにそうではある。 |
F アメリカン・ビューティー | へぇ。 けっこう、人気があるんだなぁ。 |
G マルコビッチの穴 | うん、おもしろかった。 |
H ダンサー・イン・ザ・ダーク | たしかに。だいぶ衝撃的だし、作りもいいし。 |
I ペパーミント・キャンディー | 知りません。 |
題名の青色は、劇場で見た映画です。黄色は、発表の後、上映されたのを見た映画です。
だけど思ったのは、ベスト10に上がってきた映画は、たしかに”いい”映画があがってきてる。
けど、あれだけ すばらしい映画が、ベスト10漏れどころか、30位にもはいらないというのは、ちょっとこの評価システムに問題ありでは・・
この4月、引っ越して、相模原にやってきました。
ここは、東京方面や横浜方面へのアクセスもまああです。完全入れ替え制できぶんはあまりよくないけど、わりと近くに、WBのシネマコンプレックスがあります。
しかし離れて思うと、舞鶴時代によく行っていた河原町界隈は、街全体がシネマコンプレックスみたいだったし、
マニアっぽい映画も多く上映される映画館もあったので、思うと、「京都に出さえすれば」とても恵まれた環境だったんだなあ。
舞鶴で行きつけの映画館が4月から、3つめの劇場がオープンされる。
映画を見ていて、足下で工事の音がするのは、気分よくないけど今までと比べると、見られる映画の選択肢が増えるのはありがたい。
が! それにともなって「完全入れ替え制」に、なってしまう!!
ああ、気に入った映画、時間があるときは、とか続けて見ることが、映画館にたむろすことができない!
なんか悲しいなぁ・・・・
近頃、めったやたら映画を見まくっていて、今年に入ってからでも1年の4分の1足らずというのに、50本も見ている。 う〜ん(^^;)
これからはもちょっとていねいに、映画を見ようかな・・・・ と思いつつ
あと1ヶ月くらいは、こんなんが続きそうだ。
(Mar.20)
「八月のクリスマス」 CHRISTMAS in AUGUST as time goes by...
よかったなぁ・・・ 去年(99年)の映画だけど、アンコール上映で見に行ったけど。
「キネマ旬報」1999年度ベストテン(読売新聞2000年1月7日朝刊より)
【日本映画】
@ あ、春 | う! こんなん題名も知らない。なんなんだ、これは? |
A 金融腐食列島・呪縛 | 見たけど、ほんとにこんな上位になるのぉ?? |
B 39 刑法第三九条 | うん、これはうなずけます。 |
C 鉄道員<ぽっぽや> | 4位であったか。個人的には、もっと上位でした。 |
D M/OTHER | これも、知りません。 |
E のど自慢 | おもしろかったようだ。舞鶴で上映されてたのに、残念! |
F 菊次郎の夏 | うん、これは遅ればせながら劇場で見たけど、Good! |
G 大阪物語 | 知りません。 |
H どこまでもいこう | 同 上 |
I コキーユ/貝殻 | 同 上 |
【外国映画】
@ 恋におちたシェイクスピア | たしかによい映画だったけど、1位にしていいの? |
A シン・レッド・ライン | 難解な、叙情詩的な映画であったが・・・・・ |
B 運動靴と赤い金魚 | ミニシアタでロングランやってたけど、行けずじまい |
C 永遠と一日 | 見に行こうとしたけど、近くでやってなかったんだよなぁ |
E マトリックス | こんな上位になるとは。うん、SWよりも Goodだし。 |
F 黒猫・白猫 | ミニシアタでやってたやつだな。見てないよぉ |
G アイズ・ワイド・シャット | これも難解といえば難解。キューブリックの遺作だし |
H ライフ・イズ・ビューティフル | 何とはなしに見に入って正解。Goodでした。 |
I シックス・センス | ホラーでない、人間ドラマ。Goodです。 |
題名の青色は、劇場で見た映画です。 黄色は、その後のリバイバル上映で見た映画です。
映画は脚本で、生きてくる。
そう思っているので、脚本について近々書いてみようと思っています。 が(^^;)
このページに関する ご意見などをメールで
送りください。