映画 「メッセンジャー」 の感想です。
- メッセンジャーのCD(久保田利伸)を買ってきて、聞いてます。
-
- 映画のラストクレジットの時に流れる・・・とゆーか
- 出演者が楽しそうに歌っているのが、おもしろかった。
- Messengers' Rhyme 〜Rakushow,
it's your Show ! 〜
- featuring NAOMI SHIMIZU
-
- なかなか、ノリがいい曲です。
- 「Rakushow」とは、「楽勝」のことで、口ではそういいながら
- そして、汗かいて息切らして、必死で頑張ってる、
- そんなやつらがよかった映画です。
-
- そうえいば昔、そんなやつらがいたっけなぁ・・・
-
- 映画冒頭の、曲も収録されていますが
- これはなかなかしぶいです。
-
- ところで劇中で、「ビール!」と注文して、バドワイザーの瓶を
- ラッパ飲みするシーンが何度も出てきます。
-
- なにやら、バドワイザーのテレビCFでも宣伝されてるらしいですが。
- 実は近頃、わたくし、これをまねて、スタイニーボトルのラッパ飲みを
- やってる、ミーハーですが、缶ビールよりは、うまいと思う。
- (Oct.16 '99)
-
- しかし思い出しても、やっぱ 交通規則を守らないのは
- いけないなぁ・・・
- 自転車だから 大目にみられてるところもあるとは思うけど
- そして確かに、ぼくたちも以前は かなり無茶やったけど。
- ま、それはともあれ
- これを機会に、また 自転車好きなひとが増えてくれるといいですね。
-
- そしたら、フレームも、パーツも 増えて、自転車を組むのに
- 選択肢が 増えますものね(^^;)
- (Sep.23 '99)
-
- 筋書きじたいは、よくある内容だと思うけど
- そんな中、お約束の涙あり、笑いあり。 ぐぅ!
-
- だけど東京の街中を、車道の真ん中をあんな爆走して、
- ほんとは違反ではないのかなぁ〜?? 手信号も出してないし・・
- よい子は、マネしないように(^^;)
-
- 映画の中で草g剛のセリフ・・・
- 「自転車に乗ってたら、できないことは何ひとつないって思った」
- うん、そーだそーだ、と映画を見てうなずいていた。
-
- 自転車でこんな遠くへやってきた! こんな高いところまで上ってきた!
- 今自分が来た道を振り返って驚いたし、クラブの皆や知り合った人たちと
- いろんなことをやってきたもんなぁ・・・
-
- ところで、彼らが駆る自転車は、MTB。
- う〜ん、メカについていけん。まずフレームがダイヤモンドでない!
- それとなんかゴタゴタついていて重そう。
- 今はあれが流行りなんですよね? う〜ん
-
- なお、横田(矢部浩之)の部屋には、レーサも置いてありました。
- そしてクリストフのストラップはまだ、売っているのですか(^^;)
-
- 出てくるアイテムが、けっこう気になって、映画館で
- パンフレット500円也ぃを買ってきたけど、解説が少なくて
- がっかり・・・・
- (Aug. 28 '99)
- ところで、サイトがあるので、ご参考までに(^^ゞ
-
- http://messengers.nifty.ne.jp/
映画の ページに戻る